ごあいさつ

はじめまして。kotomamaと申します。男の子3人を育てるワーママです。
こどもが居る生活が始まり間もなく10年。生まれた子をぎこちなく抱いたあの日から、毎日繰り広げられてきたいろいろな出来事。3人の子は私に沢山の幸福と成長の種をもたらしてくれています。
それでもまだまだ、悩む事も沢山ある中で、漠然とした「子育てって大変」という気持ちを、細分化し、具体的な解決策で少しずつ改善する。そんな私の頭の中を記していきたいと思ってます。

家族のこと

kotomama
誕生日:平成元年生まれ
仕 事:公務員
性 格:すぐおこる
家事スキル:☆☆
子育スキル:☆☆☆

パパ
誕生日:平成元年生まれ
仕 事:公務員
性 格:おこらない
家事スキル:☆☆☆
子育スキル:☆

長男くん
誕生日:平成27年(2015.11)
性 格:まじめ
得 意:卓球
ママパパ好き度:マパパ

次男くん
誕生日:平成30年(2018.1)
性 格:おふざけ
得 意:卓球
ママパパ好き度:ママパ

三男くん
誕生日:令和4年(2022.8)
性 格:ぼくがいちばんかわいい
得 意:にこにこ
ママパパ好き度:マママ

私と主人は公務員で同じ職場です。小学生の長男くん次男くんは、三男くんのことをかわいがっておりよく遊んでくれます。ほのぼのとしていても、男の子らしい遊びが繰り広げられ、家の中はいつも何かが床に落ちています。

このブログで書きたいこと

「子どもの笑顔を見れば頑張れる!」それで何とかなるほど子育ては甘くない。
子育ては大変!しんどい!辛い!
もちろん幸せも沢山あるけど、笑顔を見て幸せ感じたところで何も解決してない!
愛では腹は膨れないってやつですね。

この10年様々なフェーズでたくさんの忙しさがありました。今年が一番忙しい。ここを抜ければ!といつも思っていたように思いますが、やっぱり今が一番忙しいという現実。
このままでは今を楽しむことができない!思考を変えなければ!と思い、毎日のちょっとした悩みをそのままにせず、具体的な改善策を考えるようになりました。子育ては千差万別で、私のたどり着いた答えが他の方に当てはまるかはわかりませんが、たどり着くまでの軌跡を残すことが何かヒントになるのではないかと思いこのブログを始めました。どうぞよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました